一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選! 生活
Pocket

今回は、「一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!」という内容でお届けさせて頂きます。

ネコノミクスと言われるほど、数年前より日本に広まる猫ブーム。

コロナ禍でお家に心の安らぎを求める傾向もあり、現在、その人気は性別問わずさらに拍車がかかっているようです。

私のお家にも約6年前から猫くんがいます。

友人に誘われて足を運んだ保護猫カフェで、初対面でも挨拶に来てナデナデさせてくれたトラ猫くんに心を奪われました。

我が家は共働き世帯でお家を空けることも多いため、トラ猫くんが寂しくないようにとその後同じ保護猫カフェから黒猫くんもお迎えしました。

今は、仕事の疲れも吹っ飛ぶほどの癒しをもらって毎日楽しく生活しています。

 

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

今でこそ自然ですが、初めて猫くんをお家に迎える時は色々緊張の連続でした。

特に保護猫カフェからの譲渡だったので、実際お迎えする時は保護猫カフェのオーナーさんと元の保護主さんが同伴。

ケージやトイレ、キャットタワーといった準備物や室内環境などを、直接確認に来られました。

連日ネットサーフィンで試行錯誤した甲斐あってか、当日は快く承認頂き一安心。

猫くんの性格や一緒に暮らしていくコツなども教わり、いざ憧れの生活!が始まったのですが…

実際には、予想を上回る驚きの連続!

今回は、そのうち特に印象に残っているを5つをお伝えしていきます。

 

①浴室で発声練習?!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

一般的に、身体が濡れるのを嫌がると言われている猫。

私の猫くんたちも例に漏れず、6年経った今でも入浴前には必ずひと騒ぎ起こる始末。

私達がお風呂に入ろうとする時でさえ身を構え、少し距離を取って見つめられるのが通常です。

なので、自ら進んで浴室に入っていくことはないと思っていたのですが…

「にゃ~~!!にゃ~~!!」

ある日リビングにいたら、突然大音量の声が響き渡りびっくり!!

声のする方を見に行くと、トラ猫くんが浴槽の中(お湯はもちろん入ってません)にちょこんと座り、ひたすら鳴いていたのです。

 

浴室で鳴く理由は?

狭くて壁も固い浴室では、家の他の部屋とは違って音がよく反射し声が響きます。

その響きのおかげで歌がうまいと勘違いし、幼少期にはよく鼻歌を歌ったものですが…(汗)

トラ猫くんもどうやら同じようです。

声を発した一瞬で、この部屋はなんだか特別!と感じ取ったようです。

その後も浴室にお湯がないタイミングを見計らって、隙あらば侵入!

「にゃ~~!!にゃ~~!!」

と、えぇ声~を楽しむようになってしまいました。

ちなみに、1分ほど鳴き続けるとご満足の様子で自動的に終了。

しかし、あれほど濡れるのを嫌がっておきながら、声を楽しむためなら厭わないとは…

こちらが思わず「普通に濡れてるやないか!!」ってツッコんでしまいました。

人間も夢中になると、つい普段なら気になっていることを忘れてしまうことがあります。

意外な共通点の発見ですね!

 

②あわや大惨事!キッチンには注意

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

とっても食いしん坊なトラ猫くんは、キッチンで食事の準備が始まると必ずパトロールに来ます。

火傷など万が一の事があっては大変なので、普段から

  • 調理中は包丁やコンロなど、危ないものには近くまで寄れないようにする。
  • 誰もキッチンを使用しない時は、狙われそうな食べ物を置きっぱなしにしないようにする。

など、ルールを作って私達も気を付けていたのですが…

「ピー!ピー!」

ある日、家の中で聞いたことのない機械音がキッチンから響いてきました。

 

キッチンの音の原因は?

急いで確認しに行くと、音の原因はガスコンロ。

スイッチが入っているのにお鍋が置かれていなかったので、安全装置が作動したようです。

普段からトラ猫くんがテーブルやシンクに登る様子はなかったので油断していましたが、後日、キッチン台につかまり立ちしている姿を発見したので、これでスイッチが入ってしまったのだと気づきました。

魚料理の残り香を嗅ぎ付け、興味をそそってしまったようです。

また今回の件で、キッチンとリビングの間の引き戸も自由に開けられていたことが判明。

(開けた後は自動で閉まる仕様のため移動できていることに全く気づいていませんでした…)

ドアを開ける頭の良さと手の器用さにも同時に驚かされることとなりました。

タイミング良く在宅中の出来事で今回は事なきを得ましたが、以降この2点を心がけています。

  • キッチンを使用しない間は必ず、ガスの元栓とコンロのロックをかける
  • 換気扇でお料理の残り香を消す

コンロの上に乗ってしまう猫ちゃんの場合は、コンロカバーを検討されるのも良いかもしれません。

 

③人間のトイレは落ち着く?!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

ある日、トイレ(人間用)のドアが微妙に開いているのを発見。

閉め忘れかな??と思いながら近づくと、トラ猫くんが中で寛いでおり…一瞬時が止まりました。

すかさず強制退室させ、ボディタオルでとにかく拭きまくりました。

(もちろん、湿ったもので拭かれるのも嫌うのでかなり戦いました)

もう懲りたかな?と思っていたら、また2日後にも同じ光景が!

もちろん、再び私のボディタオルの刑は執行されました。

 

人間のトイレに入りたがる原因は?

嫌いなボディタオルの刑が待ち構えているのは学習済み。

どうしてそこまでトイレに入りたいのか?また、どうやって入っているのか??

数日観察を続けると、トイレの前で度々中の様子を伺っているトラ猫くんを発見。

しかも決まって旦那がトイレで用を足した後…

猫トイレでも自分の時はもちろん、黒猫くんの後も砂整備に励むトラ猫くん。

まさか旦那のトイレも面倒見てあげなきゃ!と思っているのか…?!

何はともあれ、トラ猫くんへの対策効果で、トイレ掃除も毎日する習慣が身につき、水回りをキレイに保ちながら生活ができている事にはある意味感謝です!

 

④猫くん、ワンちゃんは会話ができる?!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

我が家には、15歳になるワンちゃんもいます。

猫を迎えるにあたり相性が不安でしたが、目立った喧嘩もなく仲良く過ごしてくれています。

ある日、夕食のおかずにお刺身があるのをキッチンパトロール中のトラ猫くんが発見。

「ニャオーーーン、ニャオーーーン!!」

いつものおねだりとは違う、ハイテンションな声で鳴きだしました。

すると、「クゥ~ン、クゥ~ン」

なんと、別室にいて夕食の内容もニオイもわかるはずのないワンちゃんが、おねだり声で鳴き始めたのです。

不思議に思いワンちゃんの方に行きましたが、興奮気味でご飯を待っています。

その後も度々同じことが起こり、やっぱり猫くんがワンちゃんにご馳走を伝えているのだと確信。

お互いが直接会話をしている所は見たことがないですが、何かしら通じ合える波長みたいなものがあるようです。

 

鳴き声も真似られる?!

トラ猫くんを迎えて1年ほどが経過した頃でした。

最初聞いた時は耳を疑いましたが、通常の「ニャー」が時々「ワン!」に変化。

うちの猫くんは独り言が多く、この「ワン!」が出る時も特に私達に訴えかけている様子はありません。

ちなみにワンちゃんに声をかけているようでもなく、ワンちゃん側も反応しません。

しかし、部屋の中をウロウロしていたり、外の景色を眺めたりしている時が多いので、テンションが高まると出るのかな、と予測しています。

こういうテンションで発する言葉が変化する所も人間と共通する部分があり、面白いですね。

 

⑤高度な頭脳戦!かけひきもできる?!

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

我が家は夫婦共働きで家を空ける時間も長いです。

そのため、朝ごはんは少し多めに入れて猫くんが空腹に困らないようにしていました。

ところが、これがダラダラ食べに繋がってしまい、気づけばぽっちゃり体型に。

猫の減量は運動だけでは難しいと知り、現在はごはんの量を計量し、分割しながらあげています。

分割なので1回1回の量は、ちょうど食べきれる量なのですが…

珍しく、食いしん坊のトラ猫くんがごはんを1/3ほど残した日がありました。

 

食べきれる量のごはんを残した理由は?

もしかして体調が悪いのかな?と私達がオドオド。

慌てて残りのごはんを手に取りあげようともしましたが効果なく、抱かかえようとした時でした。

いつもと様子が違うことに気づいたのです。

体調は悪くなさそう…むしろ、どこか1点をずっと見ているような…??

と、視線を追うと、そこには私たちの夕食のおかず「お刺身」が!

お刺身の日は、切れ端を猫くん・ワンちゃんにご馳走するのが日課な我が家。

どうやらお刺身をもらえると計算して、腹八分目でごはんを調整していた模様…

結局お刺身を食べた後、残りのごはんもしっかり完食。

なんと計算高い猫くん!

自分の意志で賢い行動もとれる一面を目の当たりにし、本当に驚きました。

 

猫の行動に驚かされた体験談

<大好物が入っているキャビネットを開けられる>

開けたいキャビネットの取っ手を握り、後ろ足を当てて踏ん張ることでオープン!横からジャンプし、よじ登って大好物を探し出しました。

<手品を覚えることができる>

手の甲に置いたコインを瞬時に消す手品を猫に見せたところ、一瞬驚いていましたが、猫の手の上にコインを乗せてみると、なんと1回目で成功しました!

<かわいさの見せ方をわかっている>

イタズラを見つけて怒ろうとすると、特有のかわいい仕草で甘えてきます。思わず見とれてしまい、甘やかしてしまいます。

他にも、病気で倒れた時に助けを求めに行ってくれたり、毎朝同じ時間に起こしてくれるエピソードなど、多くの体験談がありました。

単に癒されるだけではなく、猫ちゃんの行動から私達人間が学んだり考えさせられることも多くありますね。

 

まとめ

一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!

さて、「一緒に暮らして初めてわかった、猫くんとの驚き体験談5選!」という内容でお届けしてきました。

猫くんを迎える前、ネット検索でも性格について調べましたが、実際に暮らしてみると、到底一言では言い表せないほど個性が豊か。

性格のベースはパターンがあるかもしれませんが、猫ちゃんも人間と同じように、生まれや育つ環境で大きく異なるのだと実感しています。

また、人間の行動など周りの動きをよく観察し、そこから学習して知恵を付け行動する姿には本当に感心させられます。

さらには、高齢者施設や病院、学校といった施設で「アニマルセラピー」として人間にも為しえない活躍を見せることも。

猫の知能は人間の2、3歳とされていますが、持っている能力は本当に偉大ですね。

2020年の統計によると、日本全国の猫ちゃん飼育数は約964万匹とのこと。

今回ご紹介させて頂いた体験談は、この規模から考えるとほんの一部にしかすぎません。

しかし、少しでも多くの方に猫とのリアルな生活を知って頂くことで、猫それぞれが持ち合わせる仕草やサインをさらに深く知って頂けるきっかけに繋がれば嬉しいです。

今後、飼育を検討されている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました